公益社団法人
日本ウエイトリフティング協会
都道府県を選択する
福岡
施設名 |
福岡県立スポーツ科学情報センター |
||
住所 |
〒812-0852 福岡市博多区東平尾公園2-1-4 |
||
電話番号 |
092-611-1717 |
利用時間 |
9:00~21:00 |
所有者 |
公益財団法人福岡県スポーツ振興センター |
担当者 |
中山 純治(スポーツ推進課長) |
指導者 |
無し |
料金 |
370円(+50) |
始動時間 |
|||
料金詳細 |
基本使用料370円とロッカー代50円 |
||
使用条件 |
高校生以上のみ使用可能(福岡県タレント発掘事業受講生は指導者同伴で使用可) |
||
施設名 |
福岡県立スポーツ科学情報センター |
||
住所 |
〒812-0852 福岡市博多区東平尾公園2-1-4 |
||
電話番号 |
092-611-1717 |
||
利用時間 |
9:00~21:00 |
||
所有者 |
公益財団法人福岡県スポーツ振興センター |
||
担当者 |
中山 純治(スポーツ推進課長) |
||
指導者 |
無し |
||
料金 |
370円(+50) |
||
始動時間 |
|||
料金詳細 |
基本使用料370円とロッカー代50円 |
||
使用条件 |
高校生以上のみ使用可能(福岡県タレント発掘事業受講生は指導者同伴で使用可) |
佐賀
施設名 |
SAGAサンライズパーク |
||
住所 |
〒849-0923 佐賀県佐賀市日の出2-1-10 |
||
電話番号 |
0952-39-5311 |
利用時間 |
9:00~19:30 |
所有者 |
佐賀県 |
担当者 |
小川 稔 |
指導者 |
無し |
料金 |
50円~100円 |
始動時間 |
|||
料金詳細 |
大人100円 小人50円 |
||
使用条件 |
中学生までは指導者の下で行う必要がある |
||
施設名 |
SAGAサンライズパーク |
||
住所 |
〒849-0923 佐賀県佐賀市日の出2-1-10 |
||
電話番号 |
0952-39-5311 |
||
利用時間 |
9:00~19:30 |
||
所有者 |
佐賀県 |
||
担当者 |
小川 稔 |
||
指導者 |
無し |
||
料金 |
50円~100円 |
||
始動時間 |
|||
料金詳細 |
大人100円 小人50円 |
||
使用条件 |
中学生までは指導者の下で行う必要がある |
熊本
施設名 |
熊本県立総合体育館 |
||
住所 |
〒860-0079 熊本県熊本市西区上熊本9番28号 |
||
電話番号 |
096-356-1233 |
利用時間 |
|
所有者 |
熊本県 一般社団法人熊本県スポーツ振興事業団 |
担当者 |
|
指導者 |
無し |
料金 |
390円 |
始動時間 |
|||
料金詳細 |
2時間 |
||
使用条件 |
・原則として中学生以下のトレーニング室利用はお断りとなっています。 |
||
施設名 |
熊本県立総合体育館 |
||
住所 |
〒860-0079 熊本県熊本市西区上熊本9番28号 |
||
電話番号 |
096-356-1233 |
||
利用時間 |
|||
所有者 |
熊本県 一般社団法人熊本県スポーツ振興事業団 |
||
担当者 |
|||
指導者 |
無し |
||
料金 |
390円 |
||
始動時間 |
|||
料金詳細 |
2時間 |
||
使用条件 |
・原則として中学生以下のトレーニング室利用はお断りとなっています。 |
大分
施設名 |
日田市ウエイトリフティング練習場 |
||
住所 |
〒877-0023 日田市田島3-29(日田市総合体育館横) |
||
電話番号 |
0973-22-8442 |
利用時間 |
特に決まっていない |
所有者 |
日田市 日田ウエイトリフティング協会 |
担当者 |
杉山 太一郎 |
指導者 |
無し |
料金 |
年会費5,000円 |
始動時間 |
|||
料金詳細 |
|||
使用条件 |
日田ウエイトリフティング協会への入会。道場利用規約を守ること。 |
||
施設名 |
日田市ウエイトリフティング練習場 |
||
住所 |
〒877-0023 日田市田島3-29(日田市総合体育館横) |
||
電話番号 |
0973-22-8442 |
||
利用時間 |
特に決まっていない |
||
所有者 |
日田市 日田ウエイトリフティング協会 |
||
担当者 |
杉山 太一郎 |
||
指導者 |
無し |
||
料金 |
年会費5,000円 |
||
始動時間 |
|||
料金詳細 |
|||
使用条件 |
日田ウエイトリフティング協会への入会。道場利用規約を守ること。 |
宮崎
施設名 |
ひなた宮崎県総合運動公園トレーニング場 |
||
住所 |
〒889-2151 宮崎県宮崎市大字熊野2206-1 |
||
電話番号 |
0985-58-5151 |
利用時間 |
17:00~20:00 |
所有者 |
宮崎県 |
担当者 |
宮崎県スポーツ施設協会 |
指導者 |
有り |
料金 |
1hあたり650円 |
始動時間 |
17:00~20:00 |
||
料金詳細 |
|||
使用条件 |
|||
施設名 |
ひなた宮崎県総合運動公園トレーニング場 |
||
住所 |
〒889-2151 宮崎県宮崎市大字熊野2206-1 |
||
電話番号 |
0985-58-5151 |
||
利用時間 |
17:00~20:00 |
||
所有者 |
宮崎県 |
||
担当者 |
宮崎県スポーツ施設協会 |
||
指導者 |
有り |
||
料金 |
1hあたり650円 |
||
始動時間 |
17:00~20:00 |
||
料金詳細 |
|||
使用条件 |
鹿児島
施設名 |
入来総合運動場体育館内ウエイトリフティング室 |
||
住所 |
〒895-1401 鹿児島県薩摩川内市入来町副田6029-1 |
||
電話番号 |
0996-44-3358 |
利用時間 |
8:30~22:00 |
所有者 |
薩摩川内市 |
担当者 |
|
指導者 |
無し |
料金 |
250円 |
始動時間 |
|||
料金詳細 |
|||
使用条件 |
暖冷房は別途有料。バーベルや、プラットフォームなどの器具は全て鹿児島県ウエイトリフティング協会の持ち物となっているため、事前に協会の事務局へ連絡していただきたい。 |
||
施設名 |
入来総合運動場体育館内ウエイトリフティング室 |
||
住所 |
〒895-1401 鹿児島県薩摩川内市入来町副田6029-1 |
||
電話番号 |
0996-44-3358 |
||
利用時間 |
8:30~22:00 |
||
所有者 |
薩摩川内市 |
||
担当者 |
|||
指導者 |
無し |
||
料金 |
250円 |
||
始動時間 |
|||
料金詳細 |
|||
使用条件 |
暖冷房は別途有料。バーベルや、プラットフォームなどの器具は全て鹿児島県ウエイトリフティング協会の持ち物となっているため、事前に協会の事務局へ連絡していただきたい。 |
沖縄
施設名 |
くいなエコ・スポレク公園 ウエイトトレーニングハウス |
||
住所 |
〒905-1411 沖縄県国頭郡国頭村辺土名121 |
||
電話番号 |
0980-41-2622 |
利用時間 |
8:30~21:00 |
所有者 |
国頭村 |
担当者 |
企画商工観光課・知花 |
指導者 |
無し |
料金 |
100円~200円 |
始動時間 |
|||
料金詳細 |
1時間 小・中・高100円 一般・大学200円 |
||
使用条件 |
小・中・高校生が使用する場合は必ず顧問、指導者が引率。 |
||
施設名 |
くいなエコ・スポレク公園 ウエイトトレーニングハウス |
||
住所 |
〒905-1411 沖縄県国頭郡国頭村辺土名121 |
||
電話番号 |
0980-41-2622 |
||
利用時間 |
8:30~21:00 |
||
所有者 |
国頭村 |
||
担当者 |
企画商工観光課・知花 |
||
指導者 |
無し |
||
料金 |
100円~200円 |
||
始動時間 |
|||
料金詳細 |
1時間 小・中・高100円 一般・大学200円 |
||
使用条件 |
小・中・高校生が使用する場合は必ず顧問、指導者が引率。 |
施設名 |
沖縄県立武道館 |
||
住所 |
〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52 |
||
電話番号 |
098-858-2700 |
利用時間 |
9:00~21:00 |
所有者 |
沖縄県 |
担当者 |
平良 |
指導者 |
料金 |
90円~160円 |
|
始動時間 |
|||
料金詳細 |
1回2時間 大人:160円 / 小人:90円 / シルバー(65歳以上):90円 |
||
使用条件 |
高校生以下は保護者(責任者)の同伴が必要。 |
||
施設名 |
沖縄県立武道館 |
||
住所 |
〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52 |
||
電話番号 |
098-858-2700 |
||
利用時間 |
9:00~21:00 |
||
所有者 |
沖縄県 |
||
担当者 |
平良 |
||
指導者 |
|||
料金 |
90円~160円 |
||
始動時間 |
|||
料金詳細 |
1回2時間 大人:160円 / 小人:90円 / シルバー(65歳以上):90円 |
||
使用条件 |
高校生以下は保護者(責任者)の同伴が必要。 |